2019年01月31日
新しいもの発見!
スギ製菓から発売された
「福味」 ふくみをいただきました。
フリーズドライイチゴの中にホワイトチョコが注入された
しっとり系のお菓子です。
スギ製菓と言えば せんべい家族ですが
どうして製菓がチョコレートを使ったお菓子に挑戦したのか…。
でも、六花亭に負けない美味しさでした。
480円、妥当な金額だと思います。
「福味」 ふくみをいただきました。
フリーズドライイチゴの中にホワイトチョコが注入された
しっとり系のお菓子です。
スギ製菓と言えば せんべい家族ですが
どうして製菓がチョコレートを使ったお菓子に挑戦したのか…。
でも、六花亭に負けない美味しさでした。
480円、妥当な金額だと思います。

Posted by デコりん at 14:52
│コメントをする・見る(0)
│新しい発見、
2019年01月31日
2019年01月30日
今日の晩ご飯
今日は子供たちからブーイングが起きそうなメニュー。
大根と人参のなます
ほうれん草のおひたし
ぶりの照り焼き
こてっちゃんの野菜炒め
(白菜の千切りの塩ずけを炒めました)
味噌汁
大根と人参のなます
ほうれん草のおひたし
ぶりの照り焼き
こてっちゃんの野菜炒め
(白菜の千切りの塩ずけを炒めました)
味噌汁

Posted by デコりん at 19:26
│コメントをする・見る(0)
│今日の晩ご飯
2019年01月29日
カニカニカーニバル
クラブツーリズムで行く
「日本海、若狭カニカニカーバル」
昨年の話しですが
申し込む時に ジャンボズワイガニ姿1杯か
小ぶりを2杯かを決めますが 私達は無精で面倒くさがりなので
大きいの一度で剥ける大きいのを1杯にしました。
ツアーではとなりの御夫婦は小ぶりを2杯×2
を持ち帰りの箱を購入して持ち帰っていました。
なるほど、そういう手も有ったかと感心しました。
今年も 申し込んだのですが、やはり1杯にしました。
みやげにする気はハナから無くて
食べるために専念しに行きます。

「日本海、若狭カニカニカーバル」
昨年の話しですが
申し込む時に ジャンボズワイガニ姿1杯か
小ぶりを2杯かを決めますが 私達は無精で面倒くさがりなので
大きいの一度で剥ける大きいのを1杯にしました。
ツアーではとなりの御夫婦は小ぶりを2杯×2
を持ち帰りの箱を購入して持ち帰っていました。
なるほど、そういう手も有ったかと感心しました。
今年も 申し込んだのですが、やはり1杯にしました。
みやげにする気はハナから無くて
食べるために専念しに行きます。

Posted by デコりん at 21:56
│コメントをする・見る(0)
│バスツアー
2019年01月28日
2019年01月28日
2019年01月27日
鯖めし
今日は久しぶりに鯖缶を使って
鯖めしを作りました



鯖缶にもいろいろ種類があって 味が薄いのも有ります。
本当は鯖缶だけで作るんでしょうが
今回は
椎茸、人参、生姜を入れてみました。
他にはだしの素、醤油を少々入れました。
我が家は、ご飯はガス釜で炊くので おコゲができます。
鯖めしを作りました



鯖缶にもいろいろ種類があって 味が薄いのも有ります。
本当は鯖缶だけで作るんでしょうが
今回は
椎茸、人参、生姜を入れてみました。
他にはだしの素、醤油を少々入れました。
我が家は、ご飯はガス釜で炊くので おコゲができます。
Posted by デコりん at 17:59
│コメントをする・見る(2)
│今日の晩ご飯
2019年01月27日
2019年01月26日
一刻魁堂
ラーメンの店 一刻堂でお昼ご飯。
近くには一国堂も有りますが まだ入ったことはありません。
もっぱら、こっちの一刻堂ばかりです。
今日は
牡蠣入り野菜味噌バターラーメンを食べました。
私は普通の麺で粉チーズ抜き
連れはパプリカ入りのベジ麺です。
かなりのボリュームでお腹はいっぱいになります。

近くには一国堂も有りますが まだ入ったことはありません。
もっぱら、こっちの一刻堂ばかりです。
今日は
牡蠣入り野菜味噌バターラーメンを食べました。
私は普通の麺で粉チーズ抜き
連れはパプリカ入りのベジ麺です。
かなりのボリュームでお腹はいっぱいになります。


Posted by デコりん at 15:47
│コメントをする・見る(0)
│ランチ
2019年01月25日
名古屋中央菓子卸市場
名古屋JR駅前から国際通りを行くと
上を名古屋高速が走ってる交差点を渡り
隅田神社通りの鳥居を抜けると
そこは 昭和初期のままの姿が残ってるレトロな街並みが…。
お世辞にも綺麗とは言えない。
はっきり言って汚い……。
でも、駄菓子の箱が山積みでいっぱい。
ダンボールが至る所に乱雑に置かれて
火事になったらひとたまりもないと
いらぬ心配をしてしまいました。
こういうお菓子は通販とか
子供会のお菓子に利用するのだろうと思います
でも!安い!見ると触ると懐かしく
こんなにたくさん買ってどうする〜 と思うほど
買ってしまいます。




上を名古屋高速が走ってる交差点を渡り
隅田神社通りの鳥居を抜けると
そこは 昭和初期のままの姿が残ってるレトロな街並みが…。
お世辞にも綺麗とは言えない。
はっきり言って汚い……。
でも、駄菓子の箱が山積みでいっぱい。
ダンボールが至る所に乱雑に置かれて
火事になったらひとたまりもないと
いらぬ心配をしてしまいました。
こういうお菓子は通販とか
子供会のお菓子に利用するのだろうと思います
でも!安い!見ると触ると懐かしく
こんなにたくさん買ってどうする〜 と思うほど
買ってしまいます。




Posted by デコりん at 21:53
│コメントをする・見る(0)
│新しい発見、