2023年06月30日
ほぼ毎日カフェ
安城市ナルセコーポレーションの敷地内にある
隠れ屋みたいなカフェです。
昨年以来久しぶりに行きました。
今月始めに行った時は予約で満席だったので
今回は予約をして行きました。
お昼時なので女性客でほぼ埋まっていますが
駐車場が珍しく空いていたので 皆さん 乗り合わせ?
定番の日替わりほぼ毎日カフェランチ 1,000円と
スイーツとコーヒーをプラスして1,350円でした。


小鉢に入ったいろんな食材で 目にも映えそうなランチです。
ご飯はおかわり出来ます。
コーヒーもたっぷりはいっていて、大満足です。
お弁当のテイクアウトも出来たようです。
機会があれば利用してみたいと思います。

隠れ屋みたいなカフェです。
昨年以来久しぶりに行きました。
今月始めに行った時は予約で満席だったので
今回は予約をして行きました。
お昼時なので女性客でほぼ埋まっていますが
駐車場が珍しく空いていたので 皆さん 乗り合わせ?
定番の日替わりほぼ毎日カフェランチ 1,000円と
スイーツとコーヒーをプラスして1,350円でした。


小鉢に入ったいろんな食材で 目にも映えそうなランチです。
ご飯はおかわり出来ます。
コーヒーもたっぷりはいっていて、大満足です。
お弁当のテイクアウトも出来たようです。
機会があれば利用してみたいと思います。

Posted by デコりん at 16:23
│コメントをする・見る(0)
│ランチ
2023年06月21日
ゆず庵安城店
ゆず庵のランチは平日に限るってことで
友達4人で行ってきました。
デザートも選んでコーヒーはおかわり自由。


うなぎのご飯は最後に出汁をかけていただきます。
11:50に予約して、長話しで3時まで居座ってしまいました。
ちょっと反省してますが
話が弾んでしまい、居心地も良くって。。。




友達4人で行ってきました。
デザートも選んでコーヒーはおかわり自由。


うなぎのご飯は最後に出汁をかけていただきます。
11:50に予約して、長話しで3時まで居座ってしまいました。
ちょっと反省してますが
話が弾んでしまい、居心地も良くって。。。




Posted by デコりん at 22:19
│コメントをする・見る(0)
│ランチ
2023年06月19日
「味処 うおみ」でランチ
安城市高棚町にある飲食店です。
この度、飲食店を増設したと聞いて行ってきました。

平日だと言うのに 結構な混み具合でした。
弁当はドライブスルーになっています。
11時30分オープンだったのが
いつのまにか11時になっていました。
お目当ての海鮮丼はすでに完売。

刺身定食にしようと思ったけど、今回はうおみ弁当にしました。
今度は早く来て、海鮮丼を食べたいと思います。
この度、飲食店を増設したと聞いて行ってきました。

平日だと言うのに 結構な混み具合でした。
弁当はドライブスルーになっています。
11時30分オープンだったのが
いつのまにか11時になっていました。
お目当ての海鮮丼はすでに完売。

刺身定食にしようと思ったけど、今回はうおみ弁当にしました。

今度は早く来て、海鮮丼を食べたいと思います。
Posted by デコりん at 15:08
│コメントをする・見る(0)
│ランチ
2023年06月18日
ミッキーのロングパン
娘がディズニーに行ってのお土産です。

ミッキーのロング塩パンです。
50cmくらい有りますかね。
整理券が必要で、娘が8:30に貰って程なく無くなったようです。
賞味期限が短いので急いで食べないと、、。
今日はフレンチトーストにしました。



切っても切っても ミッキーなのが嬉しい


ミッキーのロング塩パンです。
50cmくらい有りますかね。
整理券が必要で、娘が8:30に貰って程なく無くなったようです。
賞味期限が短いので急いで食べないと、、。
今日はフレンチトーストにしました。



切っても切っても ミッキーなのが嬉しい

Posted by デコりん at 21:01
│コメントをする・見る(0)
│お土産
2023年06月17日
「ひまわり」でランチ
最近、毎週金曜日は安城市体育館の横にある
喫茶ひまわり でランチをしています。
午前中は卓球教室をやっていて、ランチを食べてから帰るのが習慣になりました。
ここのランチは 週替わりなので飽きないです。
今日も美味しいランチをいただきました。
私が100円プラスでカレーランチ。

連れは チキンカツです。

お野菜たっぷりで、添加物、出汁の素を使ってない
天然の味付けが気に入ってます♡
喫茶ひまわり でランチをしています。
午前中は卓球教室をやっていて、ランチを食べてから帰るのが習慣になりました。
ここのランチは 週替わりなので飽きないです。
今日も美味しいランチをいただきました。
私が100円プラスでカレーランチ。

連れは チキンカツです。

お野菜たっぷりで、添加物、出汁の素を使ってない
天然の味付けが気に入ってます♡
Posted by デコりん at 15:25
│コメントをする・見る(0)
│ランチ
2023年06月16日
「こころにて」でランチ
昨年以来で2回目の来訪です。

メニューには 2,000円、3,000円、5,000円 と有りましたが
ここは普通に2,000円でお願いしました。

写真がうまく載せられなくてすみません(>人<;)
和食が主体で家庭的な料理でした。


予約して行くとデザートのケーキをサービスしてもらえます。

前は いなり寿司2個付いてました。
ここは 前までは「釜の座」の有った跡地です。

メニューには 2,000円、3,000円、5,000円 と有りましたが
ここは普通に2,000円でお願いしました。

写真がうまく載せられなくてすみません(>人<;)
和食が主体で家庭的な料理でした。


予約して行くとデザートのケーキをサービスしてもらえます。

前は いなり寿司2個付いてました。
ここは 前までは「釜の座」の有った跡地です。
Posted by デコりん at 19:18
│コメントをする・見る(0)
│ランチ
2023年06月10日
そうだ、奈良へ行こう!
急に思い立って春日大社に行ってきました。

名古屋から京都、奈良線に乗って奈良駅に。
京都からの乗客は外国人がたくさん乗っていました。
さすが 奈良です。
市バスに乗って春日大社前で下車して公園を通って行きます。
途中、美味しそうな甘味のお茶屋さん「青葉茶屋」。
私は柿のケーキ

連れはくず餅セット

コーヒーも美味しく ちょっとした腹ごなしです。
公園らしく鹿が自由に歩き回っています。

程なく 春日大社門前に着きました。
奈良ってとても簡単に来られるんですね。
行くまでは不安でしたが 電車の本数も多く、新幹線もすぐに乗れたし
17時には自宅に到着しました。
あっという間の日帰り旅行でした

名古屋から京都、奈良線に乗って奈良駅に。
京都からの乗客は外国人がたくさん乗っていました。
さすが 奈良です。
市バスに乗って春日大社前で下車して公園を通って行きます。
途中、美味しそうな甘味のお茶屋さん「青葉茶屋」。
私は柿のケーキ

連れはくず餅セット

コーヒーも美味しく ちょっとした腹ごなしです。
公園らしく鹿が自由に歩き回っています。

程なく 春日大社門前に着きました。
奈良ってとても簡単に来られるんですね。
行くまでは不安でしたが 電車の本数も多く、新幹線もすぐに乗れたし
17時には自宅に到着しました。
あっという間の日帰り旅行でした
Posted by デコりん at 16:08
│コメントをする・見る(0)
│日帰り旅行
2023年06月09日
西尾市でランチ
赤堀茶園に行って抹茶パフェを食べた後、
歩いて近くの喫茶店に行きました。

『あいけいcafe』と言うお店で 本当にこじんまりしたお店です。
姉妹で経営しているようで なかなか面白いお店でした

例えば焼きそばランチはお姉さんが味付けするから
いない時は作れません とか?
注文を受けてから作るので 時間の無い方はお断りの貼り紙。
ちょっと ビックリです。

でも、料理は十分美味しくて行った甲斐が有りました。




ご姉妹は鳥が好きと言うことで お客さん達が持ってきた鳥さんがいっぱいでした。

もし、見つけられたら絶対に寄ってもらいたいお店でした。
歩いて近くの喫茶店に行きました。

『あいけいcafe』と言うお店で 本当にこじんまりしたお店です。
姉妹で経営しているようで なかなか面白いお店でした

例えば焼きそばランチはお姉さんが味付けするから
いない時は作れません とか?
注文を受けてから作るので 時間の無い方はお断りの貼り紙。
ちょっと ビックリです。

でも、料理は十分美味しくて行った甲斐が有りました。




ご姉妹は鳥が好きと言うことで お客さん達が持ってきた鳥さんがいっぱいでした。

もし、見つけられたら絶対に寄ってもらいたいお店でした。
2023年06月08日
抹茶パフェ
西尾市で抹茶パフェを食べてきました。
同級生の嫁ぎ先がお茶屋さんで
今は お嫁さんがパフェのお店を出したと言うので
4人の仲間で行って来ました。
こじんまりとしたお店で、全てお嫁さんの手作りだそうです。
濃厚な抹茶アイスとこんがり焼いたお団子、
その下はフレークと麦パフが入っていました。

( 写真を撮ったんですが不備があって、引用しました)
抹茶のどら焼きも美味しそうでした。


さほど、甘くなくさっぱりしてホントに美味しかったです。
装飾の傘と刀も手作り、カップの絵も手描きで可愛い♡
久しぶりの再会で、大賑わいの弾んだ声が
まるで 中学時代に戻ったようにHigh気分でした。
同級生の嫁ぎ先がお茶屋さんで
今は お嫁さんがパフェのお店を出したと言うので
4人の仲間で行って来ました。
こじんまりとしたお店で、全てお嫁さんの手作りだそうです。
濃厚な抹茶アイスとこんがり焼いたお団子、
その下はフレークと麦パフが入っていました。

( 写真を撮ったんですが不備があって、引用しました)
抹茶のどら焼きも美味しそうでした。


さほど、甘くなくさっぱりしてホントに美味しかったです。
装飾の傘と刀も手作り、カップの絵も手描きで可愛い♡
久しぶりの再会で、大賑わいの弾んだ声が
まるで 中学時代に戻ったようにHigh気分でした。
Posted by デコりん at 21:41
│コメントをする・見る(0)
│美味しいもの