2020年01月18日
4,800円の高山日帰り
JR東海ツアーズの4,800円&500円のお買物券つき。
名古屋から高山駅までの往復切符。
時間を選べれるので好きな時間に。
8:43発に乗り10:56着
帰りは
14:40発 名古屋17:04着。
3時間の高山見物。
何回も訪ねていてビックリしたのは駅が総変わりしていた…
ということ。
すごい近代的になっていて ちょっとガッカリ半分、
電車を待つ間、寒くなくなった事。



まずは 国分寺を訪ねて 御朱印を。


古い町並みでは試飲をして 蓬莱 とどぶろくを購入。
といっても 小さいサイズ。
高山ラーメンを食べようと ふらふらしてたら
ドアが開いて どうぞ〜と言われて入った。
牛肉入りラーメンを食べてみたが 肉肉しく、これは若い子向きだなぁ。。

陣屋では団子を食べて

駅前で お買物500円券を使いお土産を買い
駅の下の喫茶店でコーヒーを飲み☕️
時間が来て帰路につきます。
安城には5:40に着きました。
高山は今日は寒くなくて しっかり着込んだ私達には
汗をかきそうでした。
昔は、この時期なら雪で真っ白なはずなんですけどね。
暖冬だからでしょうか。
名古屋から高山駅までの往復切符。
時間を選べれるので好きな時間に。
8:43発に乗り10:56着
帰りは
14:40発 名古屋17:04着。
3時間の高山見物。
何回も訪ねていてビックリしたのは駅が総変わりしていた…
ということ。
すごい近代的になっていて ちょっとガッカリ半分、
電車を待つ間、寒くなくなった事。



まずは 国分寺を訪ねて 御朱印を。


古い町並みでは試飲をして 蓬莱 とどぶろくを購入。
といっても 小さいサイズ。
高山ラーメンを食べようと ふらふらしてたら
ドアが開いて どうぞ〜と言われて入った。
牛肉入りラーメンを食べてみたが 肉肉しく、これは若い子向きだなぁ。。

陣屋では団子を食べて

駅前で お買物500円券を使いお土産を買い
駅の下の喫茶店でコーヒーを飲み☕️
時間が来て帰路につきます。
安城には5:40に着きました。
高山は今日は寒くなくて しっかり着込んだ私達には
汗をかきそうでした。
昔は、この時期なら雪で真っ白なはずなんですけどね。
暖冬だからでしょうか。
Posted by デコりん at 20:47
│コメントをする・見る(2)
│旅行