2022年06月17日
形原温泉 あじさいの里
あじさいの里に行ってみるか、、と昨日旦那に言われて
この時期の風物詩なので朝から行って来ました。

平日だからと甘くみてて、10時に着いた時はほぼ駐車場がいっぱい。
かろうじて勧誘のおじさんの言われるまま有料駐車場に停めました。
500円でしたが、無料の駐車場って有るんですかね?
入場料は500円でした。

昔、行った時に比べてかなり拡張されていて
本格的な紫陽花の里になっていたので妥当な金額だと思います。
鎌倉にも紫陽花で有名な「あじさい寺」も入場するのに 整理券が出て待ち時間1時間はあたりまえ。
これなら 形原のあじさいの里で十分だと思います。
今が最盛期の紫陽花、種類も多いのでしょうが綺麗でした。









満足して11時に駐車場に戻ったら駐車場に入る車の列!
一般道路も長蛇の列で、仕事関係の人には迷惑な渋滞だと思いました。
私達はスムーズに入れて見学を楽しめましたが
休日になればもっとひどい渋滞になるんでしょうね。
到着9時前を目指して行くのがbettaだと思いました。
帰りは道の駅で天ぷらうどんを食べて帰りました。

この時期の風物詩なので朝から行って来ました。

平日だからと甘くみてて、10時に着いた時はほぼ駐車場がいっぱい。
かろうじて勧誘のおじさんの言われるまま有料駐車場に停めました。
500円でしたが、無料の駐車場って有るんですかね?
入場料は500円でした。

昔、行った時に比べてかなり拡張されていて
本格的な紫陽花の里になっていたので妥当な金額だと思います。
鎌倉にも紫陽花で有名な「あじさい寺」も入場するのに 整理券が出て待ち時間1時間はあたりまえ。
これなら 形原のあじさいの里で十分だと思います。
今が最盛期の紫陽花、種類も多いのでしょうが綺麗でした。









満足して11時に駐車場に戻ったら駐車場に入る車の列!
一般道路も長蛇の列で、仕事関係の人には迷惑な渋滞だと思いました。
私達はスムーズに入れて見学を楽しめましたが
休日になればもっとひどい渋滞になるんでしょうね。
到着9時前を目指して行くのがbettaだと思いました。
帰りは道の駅で天ぷらうどんを食べて帰りました。

Posted by デコりん at 16:34
│コメントをする・見る(0)
│日帰り旅行