2023年01月10日

安城市「丈山苑」

丈山苑 で初釜のお茶会が有ると言う事で
誘われて行ってきました。

地元の隠れ里ですが、今までに一回しか行ったことがなく
それも 迷って行くほど近くて遠い場所。

やはり 迷ったけど多分 今度は行けると思う。。

駐車場が広いので安心です。

入口から入ると、ここは香嵐渓?と思ってしまうほど木々が多く川が流れています。



常に抹茶と和菓子は350円でいただけますが
今日は大正琴を聴きながらお茶をいただきます。
それと、ちょっとイイお饅頭で450円です。



ちょうど お琴の横に座ったので お琴を弾く先生のお姿も見えます。

お茶会の後、秘密の階段を登って二階から庭を見下ろします。
でも、その階段は直角で年寄りには危険!
連れは何回も上がってるらしく、降りる時は絶対後ろ向きだよ、、と念押し。
こりゃ〜ちょっと探検気分で楽しい♪








お庭も拝見、池の人面鯉を拝んで帰りました。


こんなに近くて 良い場所でも行かなかったら勿体なかったなぁって
ちょっと感激。  


Posted by デコりん at 21:00 │コメントをする・見る(0)新しい発見、