2023年01月17日
函館旅行②
写真はネットのを抜粋しました。
中々、こう言う場所での写真撮りは勇気がいりますので( ´∀`)



期待して朝を待ってのバイキングです。
あまり 欲をかくと食べられない年齢ですので
少しづつ選んで入れていきます。

海鮮、魚、貝の炙り焼き、作りたてオムレツ、フライ系、煮物、サラダ、など
これでもかっていうくらい並んでいます。
全部、食べたいけど 本気で食べたいものだけに集中します。
おかわりしに行こうとしたら
いつの間にか長蛇ができていたので諦めて
ケーキとコーヒーの締めに行くことにしました。

ケーキとパンの種類が今回は少なかったのが残念ですが
ビジネスホテルで、この金額での朝食バイキングは素晴らしいですね。
確かに 高級なホテルですと もっと種類が有って食べきれない宿もあります。
でも、リーズナブルな料金でこの種類はクオリティーは高いと思います。
もっと 食べたい気持ちはありますが
お腹が痛くなってきましたので退散しました。
飛行機の時間まで4時間あるので
目の前の赤レンガ倉庫に行くことにしました。
中は、名古屋のイタリア村(もう無いけど)を思い出させる雰囲気のお店が並んでいます。




旅の土産に自分用にオルゴール館で
大好きなカノンの曲を選んで買ってきました。
ここは さながら小樽のオルゴール館と言っても良いくらいの雰囲気でした。
選んだのは回転しながら色が変わるので楽しい♪

ついでに駅前の朝市にも寄りました。
なんか活気が少なく、通販での商売が多くてつまらない。
それでも毛蟹だけは買う気だったので
最後の店で買い、送ってもらいました。
ここが アタリだったか不安でしたが、しっかり身が詰まったカニが届いたので
安心しました。


今回は11月と言っても 天気も良くてさほど寒くもなくて
良い旅行だったと思います。
飛行機上空からの函館山は曇っていましたが
雲の上は素敵な雲海でした。



たまには のんびり旅行もいいもんです♬
中々、こう言う場所での写真撮りは勇気がいりますので( ´∀`)



期待して朝を待ってのバイキングです。
あまり 欲をかくと食べられない年齢ですので
少しづつ選んで入れていきます。

海鮮、魚、貝の炙り焼き、作りたてオムレツ、フライ系、煮物、サラダ、など
これでもかっていうくらい並んでいます。
全部、食べたいけど 本気で食べたいものだけに集中します。
おかわりしに行こうとしたら
いつの間にか長蛇ができていたので諦めて
ケーキとコーヒーの締めに行くことにしました。

ケーキとパンの種類が今回は少なかったのが残念ですが
ビジネスホテルで、この金額での朝食バイキングは素晴らしいですね。
確かに 高級なホテルですと もっと種類が有って食べきれない宿もあります。
でも、リーズナブルな料金でこの種類はクオリティーは高いと思います。
もっと 食べたい気持ちはありますが
お腹が痛くなってきましたので退散しました。
飛行機の時間まで4時間あるので
目の前の赤レンガ倉庫に行くことにしました。
中は、名古屋のイタリア村(もう無いけど)を思い出させる雰囲気のお店が並んでいます。




旅の土産に自分用にオルゴール館で
大好きなカノンの曲を選んで買ってきました。
ここは さながら小樽のオルゴール館と言っても良いくらいの雰囲気でした。
選んだのは回転しながら色が変わるので楽しい♪

ついでに駅前の朝市にも寄りました。
なんか活気が少なく、通販での商売が多くてつまらない。
それでも毛蟹だけは買う気だったので
最後の店で買い、送ってもらいました。
ここが アタリだったか不安でしたが、しっかり身が詰まったカニが届いたので
安心しました。


今回は11月と言っても 天気も良くてさほど寒くもなくて
良い旅行だったと思います。
飛行機上空からの函館山は曇っていましたが
雲の上は素敵な雲海でした。



たまには のんびり旅行もいいもんです♬
Posted by デコりん at 23:46│コメントをする・見る(0)
│旅行